弘法大師建立鳥羽天皇勅願寺、満願寺へようこそ

 

真言宗の開祖、弘法大師が建立し、その後天皇家からの勅願を受けることにもなった満願寺。

その歴史は古く、弘法大師が満願寺を建立したのは812年と記されています。

以後、熊野古道への中継地として、栄えることになります。

満願寺は2012年12月19日、火災に遭い、全焼してしまいました。

しかし、牛歩ながら、満願寺復興に向けて進んでおります。

現在は、寺院の早期復興、檀信徒の皆様の心願成就を願いほぼ毎日護摩祈祷を行っております

護摩木のお申し込みは随時受付中です。

また、毎月第三火曜日の昼から写経会も行っております。

こちらは予約制となっております。

皆様のおかげで、当写経会はこの本年をもって5年目を迎えることができました。

これも皆様の信仰心の深さの表れであると感じております。

今後とも満願寺をよろしくお願いします!

 

副住職の不定期更新ブログはこちら

先祖供養、水子供養、ご葬儀、年忌法事、お気軽にご相談下さい。

 

ご希望がございましたら、お宅まで伺わせていただきます。

 

 

毎日護摩を行っています

 
満願寺復興に向けて護摩を1000座焚くことになり、
 
平成30年、5月時点で無事1000座を超えました。
 

しかし、未だ再興には至っておりません、、、

千座を迎えることは叶いましたが、これで終わることなく、

これからも続けていきたいと考えております。

 

ご希望があれば、添え護摩木も受け付けております。

1本500円からです。

 

 

 

写経会行っております

 

 

お経は文字を見るだけでも功徳があり、声に出して読誦するとなお大きな功徳がる。

さらに一文字一文字をお写経すれば、より大きな功徳 があるといわれています。

般若心経の素晴らしさは、お大師様のお墨付きです。この機会に是非、ご参加ください。

 

  ◎日時   

毎月第3火曜日(盆、彼岸期間中はお休みです。)

13時~16時

 

  ◎費用   

   1000円

 

    ◎持ち物

写経用の小筆をお持ちください。

筆ペン御入用の方は、500円で販売致します。

 

◎備考

満願寺分院にて行います。予約先着順となっております。       

完成した写経用紙はお持ち帰り頂くか、満願寺分院にて御焚き上げをさせていただきます。

奥の院への奉納を希望の方は、後日副住職が奥の院に奉納して参ります。

その他、ご不明な点がございましたら、ご相談ください。  

 

次回の写経会は1月21日、第3火曜日13時より行います。